お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 12月1日(木)開催 特別講座 真宗儀式の教相「帰敬式をめぐって」

12月1日(木)開催 特別講座 真宗儀式の教相「帰敬式をめぐって」

この度、講師に竹橋太先生をお招きし、帰敬式(おかみそり)をテーマとした講座を開催いたします。

帰敬式とは、仏・法・僧の三宝に帰依し、親鸞聖人の歩まれた浄土真宗に人生をたずねる一人となることを誓う儀式です。受式をすると、仏弟子の名のりである「法名」が授与されます。

生前に受式して法名をいただく。そこには、自らが法名の名のりを通して真宗門徒の歩みを新たにする大切な姿があります。命終の時、受式して法名をいただく。それは家族や知人が、亡き人の姿を偲び、出あい直す縁にもなります。

仏弟子の名のりである法名、大切なよりどころとしての帰依三宝。そこに何が願われ、その姿は何を表しているのでしょうか。それらの課題を学び、確かめていく場を開きます。

本講座は、どなたでも受講いただけます。ぜひご参加ください。

 

なお、当日の講義の映像をYouTubeにて期間限定でWeb配信いたします。

視聴をご希望の方は、12月10日(土)までに下記のURLからお申し込みください。

https://forms.gle/i4R24EuR8iX37GAr9

Web配信での受講は「聴講証」発行の出席回数に加算されませんので、ご了承ください