
お知らせ
2020年度報恩講勤修
今年の報恩講を、写真を中心に振り返ります。
●12月13日(日)
![]() |
![]() |
山門・本堂
報恩講を迎え、紫幕・五色幕で荘られました
![]() |
![]() |
![]() |
御華束荘厳
今年も丹羽郡十八日講の皆さんによって荘厳していただきました
![]() |
![]() |
中尊前・祖師前
『名古屋御坊』新聞1月号にて各荘厳の詳細についてお伝えしております。合わせてご覧ください。
![]() |
![]() |
「御絵伝」拝観
今年は絵解き法話は中止とし、正午から1時間程度の自由拝観となりました
![]() |
![]() |
初逮夜法要
同朋大学の方々にもご参拝いただきました
●12月14日(月)
お斎
今年はお弁当をお持ち帰り、若しくは換気の良い部屋でお召し上がりいただきました
![]() |
![]() |
本堂法話
期間中、計10座の法話が行われました
●12月15日(火)
![]() |
![]() |
感話(武田辰之氏) | 小林斉名古屋教務所長挨拶 |
![]() |
![]() |
『御伝鈔』拝読
蝋燭が揺らめく中で拝読されました
●12月16日(水)
![]() |
![]() |
![]() |
中日中法要
![]() |
![]() |
改悔批判
逮夜法要後に行われ、批判者と改悔僧の掛け合いにより「信心」の確かめが行われます
![]() |
![]() |
宗祖親鸞聖人讃仰講演会
講師は蒲池勢至氏、講題は「私の出遇った報恩講―民俗学の視点を通して―」
寒い中でしたが、約70名の方とともにご聴聞させていただきました
●12月17日(木)
![]() |
![]() |
![]() |
精進マート・東別院暮らしの朝市
前日までの天気模様から一転、快晴の中で市が立ちました
![]() |
![]() |
パネル展「親鸞と被差別民衆」
本堂下特設ギャラリーにて展示されました
●12月18日(金)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
結願日中法要
多くの方にお参りいただきました。誠にありがとうございます。